矯正歯科|北区王子の歯医者さん「豊五歯科医院」豊島五丁目団地内

豊五歯科医院

  • 受付時間:9:30~12:30 / 14:30~19:30

    休診日 :日・祝日

  • 0339140418
  • ネット予約 24時間受付
  •  
  • インスタグラム

矯正歯科

歯並びの重要性

歯並びは見た目だけでなく、歯の寿命にも関わってきます。

矯正治療は、見た目をきれいにする効果があるのはもちろん、噛み合わせを良くすることで「しっかりと噛める」「発音しやすい」といった機能面での改善も同時に行っていきます。
また、歯並びが悪いと歯磨きなどのお手入れがしづらくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まることも知られています。
見た目をきれいにして自信のある笑顔を手に入れる。そして機能面を改善して歯を長持ちさせる。それを実現するのが矯正治療なのです。

ご相談は無料で行っております

  • 24時間ネット予約
  • お問合せフォーム

成人矯正治療

矯正治療は幼少期から始めるものと思っていませんか?
大人になってからの矯正治療には、様々なメリットがあります。
白いワイヤーやリンガルブラケット(舌側矯正)等、目立たない装置を用いての治療も可能です。

成人矯正治療のメリット

  • 虫歯・歯周病の予防
  • 無理のない治療計画が可能
  • 咀嚼機能・姿勢の改善
  • 笑顔に自身が持てる

当院の成人矯正の特徴

  • ・当院では診断から治療において矯正専門歯科医による一貫した診療体制を整えております。
  • ・矯正専門歯科医による初回の歯並び相談は無料で行っております。
  • ・当院院長自身も簡単な矯正治療を行っているため、矯正専門歯科医との連携が細やかにとれております。
  • ・歯周病治療、審美治療など全顎的治療の一部としての矯正治療も、必要に応じご提案することが可能です。
  • ・口腔内スキャナーとマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)の組み合わせによるデジタル矯正を導入しています。
  • ・患者様の希望に合わせて選択していただける様に様々な矯正装置のバリエーションをご用意しております。

使用可能な装置

  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)

  • メタルブラケット

  • 白いワイヤー

  • リンガルブラケット

小児矯正治療

早い時期から矯正治療を始める事は、口や顎骨の変形・異常成長を防ぎ、小児矯正治療はあご自体を正しく整えられるメリットがあります。
また、早い時期から始める事で治療期間も短く済み、結果的に費用も抑える事が可能です。

子どもの矯正治療時期

Ⅰ期治療(6歳~小学校中学年ごろ)

歯列の成長発育段階にある時期では、お子さんのもつ『成長力』を利用した治療が可能です。
狭い歯列を広げたり、成長発育に遅れが生じている顎骨の成長を促進致します。Ⅰ期治療は歯列をきれいに並べることよりも、永久歯列が整うための土台を作る治療となっております。

Ⅱ期治療(小学校高学年~中学生ごろ)

Ⅱ期治療はⅠ期治療で整えた土台に、生えそろった永久歯列を正しく並べて見た目や機能を完成させる治療となります。
必ずしもⅠ期治療を経てからⅡ期治療を行わないといけないわけではありませんが、Ⅰ期治療を受けることでⅡ期治療の治療期間は短縮し咬合の完成度はより高まると言えます。
また、Ⅰ期治療で終えられるお子さんも多いので、必ずしもⅡ期治療が必要になるわけではありません。

当院の小児矯正の特徴

  • ・当院では歯列拡大において痛みや使用時間を軽減するメモリーエクスパンジョンスクリューを使用した拡大装置を使用しています。
  • ・従来型の装置に加え、ワイヤーや硬い材料を用いない、シリコン製マウスピースを使用した矯正治療にも対応しています。
  • ・季節や気分に合わせたカラーゴムを使用して、楽しみながら矯正治療を行うことも可能です。

口腔内スキャナーを使用したデジタル矯正

口腔内スキャナーiTeroとは

iTeroは口腔内をデジタルスキャナーで撮影することで歯の型をデジタルで採得する機器になります。当院ではマウスピース型矯正装置の診断から作製を行う際に使用します。
今までは歯型をとる際には、印象材という粘土のような材料で歯の型をとり、それを元に歯の模型を石こうで作製していました。
従来の方法と比較して、iTeroによる口腔内のスキャンでは印象材による不快感がないだけでなく、短時間で、精度の高いデータが得られます。
当院で行っているマウスピース型矯正装置の診断に用いているデジタル技術との相性が良く、より質の高い矯正治療の提供が可能となっております。

口腔内スキャナーを使用するメリット

  • ・撮影は10〜15分程度で完了します。印象材やパウダーを使用しないため、歯型を取る際に不快な感覚や嘔吐反射はありません。
  • ・撮影後すぐにデータが反映されるため、患者様の現在の状態のデータを一緒に見ながら歯科医師より状態の説明を聞くことが可能です。
  • ・現在の口腔内の状態だけではなく、歯列矯正のシミュレーションを行うことができます。つまり、治療前と治療後の状態を比較しながら確認することができます。
  • ・従来の方法と比較して、印象材や石膏の変形がなく、精度の高いデータが得られるため、マウスピース型矯正装置の適合性が向上します。

部分矯正で、気になるところを整える

部分矯正は、前歯のデコボコなど、部分的に気になるところがある場合に短期間で行うことができる矯正治療です。例えば、以下のような項目に当てはまる方にはお勧めです。

  • 前歯の歯並びだけが気になる
  • 八重歯が歯列から飛び出ている
  • 口を閉じても前歯が噛み合わさっていない(隙間がある)
  • 過去に矯正治療を受けたが、後戻りしてしまった

部分矯正は、費用や治療期間を抑えられるため通常の矯正治療よりもお手軽に受けて頂くことができるというメリットがありますが、一方で噛み合わせが極端に悪い方には適さないといったデメリットもあります。また、お子さんは歯も顎も成長期にあり、常に全体のバランスを考えて調整していく必要があるため、部分矯正は適していません。

透明マウスピースを使った、目立たない矯正治療

従来の矯正では治療期間中に金属の装置が目立ってしまうため、歯並びは気になるけど矯正治療に踏み切れないという方も多かったかと思います。
当院では、透明なマウスピースを使った矯正治療を行っており、ほとんど目立たずに矯正を進めていくことが可能です。さらに、このマウスピースは取り外しが可能ですので、お食事や歯磨きはいつも通りにできるというのも大きな魅力です。

透明マウスピースを使った矯正治療「アソアライナー」の特徴

  • 目立たない
  • 取り外し可能
  • すぐに治療が始められる(最短10日)
  • 治療中の痛みが少ない
  • 日本製で、日本人のお口にピッタリの構造
  • 矯正中にも虫歯治療ができる
  • 矯正中にホワイトニングができる

アソアライナーは、奥歯の噛み合わせには問題がなく前歯のみ歯並びが悪い場合や、矯正治療後に後戻りしてしまった場合、全体的に少しずつ歯列が歪んでいる場合などに使用することができます。一方で、歯並びが極端に悪い方や歯並びが複雑に歪んでしまっている方には適していません。

ページトップへ戻る